漢字辞典 言葉

木+無の漢字「橅」!読み方や意味などを一発チェック

投稿日:2018年3月4日 更新日:

「木と無の漢字って、読み方は?」

の漢字、

さっそく、この字の読み方を見てみましょう。

という漢字の読み方は、

音読みがボ・モ

訓読みがぶな

となります。

それでは、このについて

  • 木+無の漢字!「橅」の意味は?
  • ブナ林が「世界遺産」に!
  • 「橅」の語源は「果実の木」!?

といった話題を、サクサク見ていきましょう。

スポンサーリンク

木+無の漢字!「橅」の意味は?

「橅っていう字、どんな意味なの?」

がくっついた漢字、

読み方はボ・モブナでした。

このという字の意味は、ブナという樹木です。

「橅」=「ブナの木」は日本だけ!

じつは、ブナの木にという漢字をあてたは日本です。

漢字の国、中国では橅はと同じ扱いです。

そのため、の音読みが

ボ・モ

なのです。

規模(きぼ)の、そして模倣(もほう)のですね。

「橅(ブナ)」はどんな樹木?

「それじゃあ・・・。」

「ブナって、どんな木なの?」

ブナという樹木は、高さが30メートルに達することもある背の高い木です。

九州から北海道の南部に分布し、山の奥地に生える木です。

ブナの木の主産地は、東北地方です。

この木の木材は、家具やスキーの板に使われたりします。

また、ブナの線維はパルプとなり、紙の原料としても生かされます。

ブナ林が「世界遺産」に!

ブナの木は、強い木です。

放っておくと、どんどん生える範囲を広げていくんですね。

そのため、戦後にたくさん伐採されました。

そんななか、伐採をまぬがれたブナの林が世界遺産に登録されました。

それは東北地方、青森と秋田の白神山地です。

白神山地のブナ林は保護運動によって環境が守られたのです。

「橅」の語源は「果実の木」!?

ブナは、木材としては扱いが大変です。

しっかりと乾燥させてあげないと、腐ってしまい、商品になならないのです。

そのため、として価値がとなった。

それが語源とされています。

しかし、その語源に対抗する説あるんですね。

筆者としてはそちらを推したいです。

「食用」の「橅」

ブナの木には、ドングリが10月頃に実りをむかえ、食用になります。

このドングリ、なかなかの美味。

渋みがなく、生食でもOKなんですね。

そのように食用になることがブナの語源。

そんな説があるのです。

果実の「ム」と「菜(ナ)」

まず、果実の古語の

そして

その2つをくっつけたムナからブナに変化したというのです。

また、木に果実()が実るからという漢字にたどり着くわけです。

合わせて読みたい漢字辞典

椿

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-漢字辞典, 言葉

Copyright© うきうきExpress , 2024 AllRights Reserved.