子育て

年少・年中・年長の年齢って?かんたんにチェック

投稿日:

年少・年中・年長さんの年齢

をわかりやすくお話します。

「うちの子、年中になったの」

なんて言われても、何歳なのかわかりませんよね。

  • 年少・年中・年長さんの年齢は
  • 年少・年中・年長さんって何ができる?

でお話していきます。

また、幼稚園と保育園、こども園での違いはあるのかもご紹介します。

スポンサーリンク

年少・年中・年長さんの年齢は

まず幼稚園や保育園、こども園を含め、義務教育までは

4月2日~翌年4月1日

誕生日の子供が1学年になります。

学年の年齢は、4月1日時点での年齢が基になるのです。

よって、4月1日時点での年齢

  • 3歳が年少
  • 4歳が年中
  • 5歳が年長

となります。

そして、4月2日~翌年4月1日までに誕生日が来る

  • 4歳が年少
  • 5歳が年中
  • 6歳が年長

となります。

わかりやすく表にしてみましょう。

学年 4月1日時点 誕生日
年少 3歳 4歳
年中 4歳 5歳
年長 5歳 6歳

・・・・・・・

ということです。

幼稚園保育園こども園年齢の数え方は一緒です。

しかし幼稚園の場合、各園ごとに2年保育3年保育で保育期間が異なります。

幼稚園

3年保育の幼稚園であれば、そのまま年少・年中・年長になります。

2年保育の場合、4歳からの入園になるので、園に年少さんがいません

年中・年長と数えることになります。

さらに、3年保育の幼稚園で、年少さんの下の学年にあたる3歳の誕生月から入園できる園もあります。

人気のある幼稚園に子供を入園させたい場合、3歳になる月から入園させたり、2歳から月に1~2回登園するプレ保育に通わせる家庭が多いようです。

人気の幼稚園に通わせたい方や、保育園が激戦区の地域にお住まいの方は、何年にどの学年になるのかを、子供が生まれた時点で把握しておくことも重要になります。

年少・年中・年長さんって何ができる?

たくさんの事を学び、吸収していく子供たち。

年少・年中・年長さんは、1年間で何ができるようになるのでしょうか?

年少さんになると

年少さんにると、トイレ着替えなど、見の周りのことができるようになってきます。

お友達と遊ぶことが上手になり、ひらがなを読むこともできてきます。

顔などの絵が描けるようになり、手先が器用に。

年中さんになると

年中さんになると、食事はを使って食べられるようになります。

友達の気持ちを考えて遊べるように。

顔だけではなく、全身風景が入った絵も描けるようになってきます。

字を書く練習をすれば、ひらがなや数字が書けるまでに成長する子も。

年長さんになると

年長さんになると、だいぶ立派になってきます。

ルールを守った遊びができるようになり、文章になっている言葉でお話ができるようになります。

集団生活で自分の役割を見つけ、小さい子の面倒を上手に見ることもできます。

自立心も芽生え、生活習慣が身につき、一人でできることが増えていきます。

そして、年長さんの次は、いよいよ小学生です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-子育て

Copyright© うきうきExpress , 2024 AllRights Reserved.