「何て読み方なのかな・・・?」
木と正を合わせた柾という漢字。
柾の読み方は、ズバリ!
まさ
まさき
となります。
この柾には色々な話題があるのです。
それでは早速、柾について
- 木+正の漢字!「柾」ってどんな木?
- 「柾」の語源
- 「柾」は「柾目」の略
- 「柾」に浮世絵を印刷!
という順に見ていこうと思います。
スポンサーリンク
木+正の漢字!「柾」ってどんな木?
木と正の字をペアにした漢字、柾。
読み方はまさ、まさきでした。
この柾とは、木の名前なんですよ。
木+正の漢字!「柾」
柾は背の低い木です。
高さは2m~5m程度。
日本と中国、朝鮮半島に自生する柾。
6月頃に花が咲いた後、秋になると小さな可愛い果実が実ります。
この果実は冬になると、パックリと割れるのです。
中からは、綺麗なオレンジ色の種が登場。
こんな感じです。
かわいい実ですね。
柾の葉は緑をキープ!
この柾、常緑低木です。
つまり、柾は冬になっても葉っぱが緑をキープ!
柾は、海沿いの地域に多く自生。
そのため、塩害に強い木です。
そこに加えて緑色を切らさない柾。
庭木にはもってこいの木です。
「柾」の語源
この柾(まさき)、元々はまさおきと呼ばれていました。
それが柾の語源になっています。
まさおきを漢字で書くと真青木。
真っ青な木という意味です。
柾の葉は緑
「木が真っ青って、どういう事?」
柾は先述の通り、冬でも葉っぱが緑な木です。
それが、
真っ青な木
つまり、
真青木(まさおき)
に変化したた訳です。
さらに、
真青木(まさおき)
は
正(まさお)木(き)
に。
さいごは、正と木の順番を入れ替えて・・・。
柾という漢字に辿り着きました。
「柾」は「柾目」の略
木+正でできた漢字、柾。
この柾という文字は、
柾目(まさめ)
の略字でもあります。
「柾目」とは
柾目(まさめ)とは、真っ直ぐな木目のことです。
丸太をカットして木材にする時。
木材の真ん中付近をスライスすると、木目は平行するように走ります。
こんな感じです。
柾目のメリットは、木材の反りが少ないことです。
また、柾目の木目はスッキリとしてシンプル。
部屋を、統一感のある印象にまとめることが可能です。
「柾目」の逆は「板目」
ちなみに、柾目の逆は板目です。
板目とは、木材の端の部分をカットしたときの木目です。
板目の模様は、自由でランダムに。
こんな感じです。
板目の魅力は、
木材の生命力
を感じさせる力強さです。
木の温もりを感じる木目、と言っても良いでしょう。
「柾」に浮世絵を印刷!
柾という文字は、柾目紙・正目紙(まさめがみ)の略でもあります。
柾目紙は、厚手の白い和紙です。
柾目紙には、浮世絵が印刷されたんですよ。
「柾目紙」と浮世絵
柾目紙は1700年代後半以降の浮世絵に使われました。
浮世絵を板に刷り、柾目紙に印刷したのです。
この頃の浮世絵版画は派手。
錦織(にしきおり)のような豪華さから、
錦絵(にしきえ)
とも呼ばれています。
活躍した浮世絵師
活躍した浮世絵師の
- 歌麿(美人画)
- 写楽(役者絵)
- 葛飾北斎(富嶽三十六景)
- 歌川広重(東海道五十三次)
は、世界にも影響を与えました。
髪結いにも「柾目紙」
柾目紙は伊予の国(愛媛県)の名産品。
元結(もとゆい)といって、日本髪を結ぶのにも使われたんですよ。