漢字辞典 言葉

木+那の漢字の読み方は?「梛」とはこんな物

投稿日:2017年12月7日 更新日:

「木と那の漢字、読めない・・・。」

でできた漢字、という漢字。

読み方は、なぎ・な・だです。

このについてのお話です。

  • 木と那の漢字!「梛」とは?
  • 「梛」は別名「竹柏」
  • 「梛」アレコレ

という順になっています。

スポンサーリンク

木と那の漢字!「梛」とは?

の漢字、

このの読み方は

なぎ

がメインで、

とも読まれます。

この、一体どんな物のなのでしょうか。

梛(なぎ)というのは、大きな樹木の名称です。

この木、高さが30mになることも。

「木」と「那」を日本でくっつけた

この文字を日本でペアにして、

という漢字が生まれました。

ちなみに、と言う字は中国にも存在します。

ですが、ほとんど使われない文字です。

日本独自でをつなぎ合わせ、意味を持たせたのです。

このという漢字がなぎと呼ばれる様になったのは・・・。

「梛」の葉っぱ

=なぎの呼び名は、

葉っぱの形

が基になっています。

このの葉っぱ。

水草の水葱(ナギ)にいて似ているんですね

それで、ナギという木の名前が生まれたのです。

「梛」という漢字が誕生!

まず、ナギという木の名前ができました。

そして、1文字目のにはの字が。

2文字目のにはという文字が当てられました。

それで、という漢字が誕生したわけです。

「梛」は別名「竹柏」

梛の木は別名で竹柏と呼ばれます。

「竹柏」の「竹」

まず、この竹柏について。

梛の葉が竹の葉にも似ているんですね。

竹の葉はこんな感じです。

梛の葉を、もう一度見てみましょう。

似ていますね。

「竹柏」の「柏」

次は、の別名竹柏です。

とは、柏の木の事なのですが・・・。

は、ある部分が似ているんです。

それは、の部分なんです。

梛の実はこんな感じ。

そして、柏の実もこんな感じです。

丸くて可愛いどんぐりですね。

つまり、の別名竹柏は、

葉が竹で、実が柏

という由来があるのです。

「梛」アレコレ

(なぎ)という木は、日本で信仰の対象となりました。

大きな木ですからね。

梛の木を聖なるものとして崇めたのです。

また、梛の木は、安全平穏の象形でもあります。

家内安全という感じですね。

「梛」に変換したい!

「梛にたどり着きたい!」

そう思い、携帯で

「なぎ」「な」「だ」

と入力してみました。

すると、3種類の読み方全てでが出てきました。

梛木も出てきました。

合わせて読みたい漢字辞典

椿

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-漢字辞典, 言葉

Copyright© うきうきExpress , 2024 AllRights Reserved.