バスケットボール

バスケのレイアップ!種類はこの5つでOK

投稿日:

「レイアップシュートには、どんな種類があるの?」

走りながらジャンプして打つ、レイアップシュート

このレイアップシュートで、オーソドックスなものから足のステップでタイミングを変えるものまで、5種類のやり方を解説します。

ここでは、そのレイアップシュートの種類を初めにザックリとお話しします。

そして後半に、それら5種類のレイアップシュートのやり方を具体的に見ていこうと思います。

それでは早速、

  • バスケのレイアップの種類
  • レイアップ!5種類の「やり方」は?

という順で見ていきましょう。

スポンサーリンク

バスケのレイアップの種類

バスケのレイアップシュートで、代表的な5種類を紹介します。

まず、一番オーソドックスなものがアンダーハンドレイアップシュートです。

アンダーハンドの名の通り、やり方は下からボールを持ち上げてシュートします。

2種類目は、オーバーハンドレイアップ

こちらは、走りながらのジャンプシュートといった感じです。

3種類目は、レイバックシュート

レイバックシュートでは、ゴールの下を通り過ぎて逆サイドからレイアップシュートを行います。

4種類目は、フックレイアップシュートです。

このシュートも、3種類目のレイバックシュートと同じように、ゴールの下を通り過ぎ、逆サイドからのシュートになります。

ただし、ステップする足シュートする手も、通常のレイアップシュートの逆になります。

最後の5種類目は、1ステップでのレイアップシュートです。

通常のレイアップシュートは2ステップ。

対して、こちらは1ステップでシュートを打ちます。

それでは続いて、このバスケのレイアップシュートの5種類を、もう少し詳しく見ていきましょう。

レイアップ!5種類の「やり方」は?

ここまでで紹介したバスケのレイアップシュート。

こんどは、その5種類のレイアップシュートのやり方について、具体的に見ていこうと思います。

レイアップの種類①「アンダーハンド」

バスケのレイアップシュートで基本になるのは、アンダーハンドレイアップシュートです。

レイアップシュートと言えば、一般的にこのシュートを指します。

右サイドのドリブルからの、アンダーハンドレイアップシュートのやり方を見てみましょう。

「アンダーハンド」レイアップのやり方

ドリブルしてゴールが近くなったら、左足で床を蹴ったタイミングでボールを持ちます。

そのままの勢いで右足、左足とステップを踏みます。

ステップ2歩目の左足でゴールに向かってジャンプ。

右手でボールを持ち上げてシュート!

ボールを投げるというよりもゴールに置いてくるという優しいイメージでシュートします。

レイアップの種類②「オーバーハンド」

上で紹介したアンダーハンドレイアップと手の向きが逆になるのが、オーバーハンドレイアップです。

「オーバーハンド」レイアップのやり方

オーバーハンドレイアップも、アンダーハンドレイアップと同じステップを踏みます。

しかし、下手投げのアンダーハンドに対し、オーバーハンドのレイアップはジャンプシュートと同じように上からボールを投げます

「オーバーハンド」レイアップの利点

このオーバーハンドレイアップには、ボールコントロールがしやすいという利点があります。

ディフェンスがブロックに飛んできても、その手をかわし易いのです。

レイアップの種類③「レイバック」

バスケのレイアップシュート。

3種類目はレイバックシュートです。

「レイバックシュート」のやり方

このレイバックシュートアンダーハンドレイアップと同じ足のステップを踏みます。

違いは、ゴールの下を体が通過した後に(逆サイドから)シュートを打つ、ということです。

「レイバックシュート」を使う場面は?

このシュートを使うタイミングは、ディフェンスが自分の後ろなど、すぐ近くにいる場面です。

レイバックシュートの利点は、ブロックしにくいという事です。

ディフェンスとボールとの間に自分の体があるので、ディフェンスの手がボールまで届きにくいのです。

「レイバックシュート」のコツ

このレイアップのコツは、体が流れないようにするという事です。

「ディフェンスから逃げよう」という意識が強すぎてはいけません。

強気でリングを見て、シュートを決めましょう。

レイアップの種類④「フック」

上で紹介したレイバックシュートと同じように、体がゴールを通過した後に打つフックレイアップシュート

「フック」レイアップシュートのやり方

このフックレイアップシュートは、通常のレイアップシュートとは逆のステップを踏みます。

右サイドからのドリブルをしていた場合。

ここまでのレイアップシュートは全て右足、左足というステップでした。

ところが。

このフックレイアップシュートの場合は

左足、右足

という逆のステップを踏んでシュートを打つのです。

そして、シュートを打つのは左手

フックシュートの動きをします。

このシュートは、エンドラインからバックボードの裏を通るルートが有効です。

レイアップの種類⑤「1ステップ」

レイアップの種類。

最後に紹介するのは、1ステップでのレイアップシュートです。

「1ステップ」でシュートする理由

レイアップシュートをする時、ディフェンス側は虎視眈々(こしたんたん)とシュートブロックを狙っています。

そのタイミングを外すのに有効なのが、1ステップでのレイアップシュートなのです。

レイアップシュートは一歩、二歩とステップを踏んで打つのが通常です。

そのため、ディフェンス側もそのステップにタイミングを合わせています。

「1ステップ」レイアップのやり方

このシュートは単純に、1歩目でジャンプしてレイアップシュートしてしまいます。

ディフェンスの重心がまだ低いうちに、ジャンプ!

相手を置き去りにしてしまいましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-バスケットボール

Copyright© うきうきExpress , 2024 AllRights Reserved.